広告 ガクチカ

【就活】『高校時代の経験』をガクチカにするのはアリ?【採用担当が解説】

9月 26, 2021

  1. HOME >
  2. ガクチカ >

【就活】『高校時代の経験』をガクチカにするのはアリ?【採用担当が解説】

9月 26, 2021

 

就職活動で誰しもが経験する「学生時代に力を入れたことは?」(=ガクチカ)という質問。

 

このガクチカに高校時代の経験を採用したいという方も多いのではないでしょうか?

 

しかし、巷ではガクチカ=大学時代の経験であるべきと言われています。

 

そこで本記事では以下のような悩みに、現役の採用担当の視点で答えたいと思います。

 

ガクチカで高校時代の経験を話しても良いの?
ガクチカで高校時代の経験をどうアピールすれば良い?
ガクチカで大学時代の経験を話せない‥ 

 

ぜひ最後まで読んで下さい。

 

本記事の信憑性

  • 筆者は現役の大手企業の新卒採用責任者
  • 3年間で1,000名を超える学生との面談・面接を経験
  • 専門は新卒採用戦略企画(2,000名参加の企業向けフォーラムで採用戦略が紹介される)

 

 

ガクチカに絶対必要な4つのポイント

ガクチカで『ボランティア経験』を魅力的にアピールする方法(例文付き)

まずはガクチカに欠かせない4つの基本事項を紹介します。

 

ガクチカは単純に頑張ったことを書けば良いという訳ではありません。

面接官はガクチカを通して、「職場に合うか」「仕事も頑張れそうか」「仕事をこなす能力があるか」といった点を評価しています。

 

そのため、ガクチカを作る上では以下の4つのポイントを必ず織り交ぜるようにしましょう。

 

Rambo
Rambo
面接官がガクチカを評価する際に重視しているポイントです。

 

面接官が注目している点

  1. モチベーションの源泉
  2. 熱量の高さ
  3. 仕事での再現性
  4. 強み

 

Rambo
Rambo
ガクチカのエピソードよりも、この4点の伝え方の方が重要です。

 

①モチベーションの源泉

面接官はガクチカを通して、何がモチベーションの源泉なのか確認しています。

 

何が起因となってモチベーションが上がるのか確認することで、自社の仕事があなたに合っているのか評価しています。

そのため、ガクチカを振り返って、なぜ自分がそんなに頑張れたのか、言語化できるようにしておきましょう。

 

Rambo
Rambo
頑張れた要因を説明できないと、面接官も自社で頑張れる人材か判断ができないです。

 

②熱量の高さ

面接官はあなたが仕事に対して、どの程度の熱量を注げるのかガクチカを通して評価しています。

 

「頑張った」と言えることでも、面接官から見ると「大したことない」と評価されてしまう可能性もあります。

あなたの努力量を証明するためにも、具体的な行動量や思考プロセスを伝えましょう。

 

Rambo
Rambo
心から「頑張った」と言えるエピソードでないとガクチカとして認めてもらえません。

 

③仕事での再現性

面接官はガクチカで発揮されている能力が職場で再現性があるか確認しています。

 

いくらガクチカでの取り組みが素晴らしくても、職場で発揮できなければ意味がありません。

そのため、ガクチカを書く際はできるだけ、課題が多く、様々な人との調整が必要となったエピソードを採用した方が良いです。

 

Rambo
Rambo
ガクチカの難易度が高ければ高いほど、実際の仕事と照らし合わせて評価しやすくなります。

 

④強み

面接官はガクチカを通して、あなたにどんな強みがあるのかを確認しています。

 

面接では「あなたを採用する理由」をしっかりとアピールする必要があります。

ガクチカさえ話せば、面接官がちゃんと強みを評価してくれる・・・なんて思ってはいけません。

 

面接で強みをアピールする方法や、あなたの強みを見つける方法は以下の記事を参考にしてください。

 

自己PRでアピールできる24個の強み一覧【評価される強み大公開】

【就活】自己分析で『強み』を見つけるコツ(種類と個数まで解説)

大手企業から内定獲得するには強みが3つないと論外?【人事が教える差別化戦略】

 

Rambo
Rambo
ガクチカはあなたの強みをエピソードを通して伝えるチャンスなのです。

 

 

高校時代の経験をガクチカにしても良い?

 

あなたが最も知りたいであろう「ガクチカに高校時代の経験を採用して良いのか?」という質問に、率直に答えます。

 

結論から言うと、ガクチカは大学時代の経験が望ましいです。

 

もちろん、高校時代の経験をガクチカとすることが絶対NGではありませんが、以下の理由から大学時代の経験をガクチカとすることを推奨します。

 

大学時代をガクチカにしたほうが良い理由

  1. 面接官は「今」のあなたが知りたい
  2. 大学時代に何もしていないと思われる
  3. 高校時代の経験は難易度が低いことが多い

 

Rambo
Rambo
一番最初に面接官に披露するガクチカとしては、ややウケが悪いと思います・・・

 

①面接官は「今」のあなたが知りたい

 

新卒採用はポテンシャル採用と言われていますが、応募者が多い大手企業や人気企業では、あなたの能力やスキルも重視しています。

 

そのため、面接官としては、最新のあなたの能力やスキルについての情報を聞きたいと考えています。

 

コミュニケーション能力や思考力・ビジネススキルといった面で、高校時代のあなたと、今のあなたとでは大きな差があるはずです。

 

にも関わらず、成長途上段階である高校時代のあなたをアピールしてしまうとせっかくの能力やスキルをアピールしづらくなってしまいます

 

そのため、高校時代の経験をガクチカとするよりも、大学時代の経験をガクチカとした方が良いです。

 

Rambo
Rambo
高校時代のガクチカが、不利になる最大の原因はこれですね。

 

②大学時代に何もしていないと思われる

 

面接官によっては、高校時代の経験をガクチカとする学生は大学時代に何も打ち込んでいないと見なす人もいます。

 

大学時代に何にも打ち込んでいないと判断されると、成長意欲や熱量が不足しているとネガティブな評価を下されるリスクがあります。

 

そのため、ガクチカでは大学時代の経験をアピールした方がいいと言えるでしょう。

 

Rambo
Rambo
高校卒業から3年間あったはずなのに、力入れたこと無いの?と誤認される危険があります。

 

③高校時代の経験は難易度が低いことが多い

 

高校時代の取組みは、周囲があなたに求める水準が低く、規模も小さいと見なされることが多いです。

 

そのため、どれだけ素晴らしい成果を上げたとしても「所詮、高校レベルの話」と軽視されるリスクがあります。

 

きちんと説明できれば、その取組の難易度を理解してもらえるのでしょうが、時間に制限のある就職活動の面接ではそれさえも難しいことが多いです。

 

そのため、軽視されがちな高校時代の経験をガクチカとするよりも、大学時代の経験をガクチカとした方がベターです。

 

Rambo
Rambo
高校の部活内・クラス内での取組みは、アルバイトやゼミ研究などの大学生ならではのガクチカに比べると、難易度が低いガクチカとみなされます。

 

高校時代のガクチカは性格・価値観を説明するのに使える

面接の合格率が圧倒的に高まる話し方(2つのことを意識するだけ

 

先述の通り、高校時代のガクチカは能力・スキルをアピールするのにはリスクが伴います。

 

しかし、性格や価値観を説明するガクチカとして高校時代の経験をアピールするのは有用と言えます。

 

というのも、あなたの性格や価値観に一貫性を持たせることができるからです。

 

高校時代から性格や価値観が一貫している人は、「どんな人なのか」明確に把握できるため、印象に残りやすく、評価しやすいです。

 

そのため、高校時代の経験をガクチカとする場合は、性格や価値観を説明する材料として活用すると良いでしょう。

 

Rambo
Rambo
高校のときから変わっていない性格や価値観は、就職後もそうそう変わるものでは無いです。

 

大学時代の経験でガクチカを作れないとお悩みの方へ

『就活がくだらない』と感じる人向けの就活の進め方

 

大学時代の取組でガクチカにできることなんてないという方もいらっしゃるでしょう。

 

しかし、素晴らしい実績や、珍しい経験したことのなくても、ガクチカとして採用することは可能です。

 

ガクチカのポイントは以下の通りです。

 

step
1
自分の強みを見つける

step
2
強みが活かされた経験を探す

step
3
面接で伝わるようにエピソードを構成

 

 

STEP① まずは自分の強みを見つけよう

 

ガクチカを考える上で何よりも重要なのは、ガクチカで伝えたい『あなたの人柄・能力』を明確にすることです。

 

そのため、あなたの強みを特定することがMUSTです。

 

強みを確認したい方は無料の適性検査を受けましょう

適性検査を受ければ、「自分の強みがわからない」と悩むことはなくなります。

 

勿論、引き続き自己分析を継続する必要はありますが、自分の強みを正しく把握していれば、ES・面接で堂々とアピールできるようになります

 

その点、適性検査はデータに裏付けられた客観的な強みを教えてくれるので、自分の強みを正しく・効率的に見つけることができます。

 

過去数十万人の受検データから客観的なあなたの特徴を定量的に示してくれるので、

なんとなく強みだと思ってるけど、本当かな?
強みと思ってるけど、他の学生と比べたら弱みかも‥

といった疑念を払拭してくれます。

 

適性検査受検には20分ほど時間がかかり面倒臭いですが、一度受験しておけば就活で遠回りすることもなくなるはず。

まだ受検してない人はさっさと受検しておきましょう。

 

Rambo
Rambo
”向いてる仕事””ストレス耐性”まで診断してくれるので、自己分析だけでなく仕事選びにも役立つはずです。

 

 

自己分析用の適性検査は「キミスカ」一択

自分の新たな強みを発見したいという方は、正直キミスカの適性検査さえ受ければ良いです。

キミスカの適性検査は「強み」や「弱み」は勿論、「ストレス耐性」「価値観」「性格」など10項目も診断してくれるハイクオリティな適性検査です。

 

また、検査結果からあなたの「ビジネス戦闘力」を測定してくれるので、今のあなたがビジネスでどの程度通用するのか、ズバリ教えてくれます

 

更に、診断結果から「人物像」や「適性職種」をフィードバックしてくれるのですが、このコメントを面接官に見てもらえばOKなレベルで超絶わかりやすいです・・・笑

適性検査を受験して得られること

  1. 「強み」「弱み」が細かく診断
  2. 自己分析が難しい観点も診断
  3. ビジネス戦闘力という独自診断
  4. 超絶わかりやすい人物像診断
  5. 診断結果に合う優良企業からのスカウト

\ 1分で登録完了 /

 

Rambo
Rambo
正直、これ以上のクオリティの無料適性検査は存在しないので、自己分析する際はキミスカの適性検査だけ受ければOKです。

 

【関連記事】キミスカの特徴・評判を現役人事部が解説(就活生による評価まとめ)

 

強み・弱みを的確に教えてくれる適性検査(OfferBox)

まずはテッパンの適性検査を受験したいという方にはOfferBoxに実装されている「AnalyzeU+」をオススメします。

OfferBoxの適性検査では、「前に踏み出す力」「考え抜く力」「チームで働く力」の3つのカテゴリーで診断してくれます。

 

更にそれぞれのカテゴリーを構成する要素を細かく偏差値で示してくれているので、自身の強み・弱みを視覚的に理解できるようになります。

 

更に、強み・弱みのそれぞれにコメントまでしてくれるので、自己PRやガクチカに応用しやすいのも嬉しいポイントです。

 

適性検査を受験して得られること

  1. 「強み」「弱み」が一目瞭然
  2. ビジネスに必要な能力を網羅的に診断
  3. 「強み」「弱み」を具体的にフィードバック
  4. 診断結果を見た大手企業・ベンチャー企業からスカウト

\ 1分で登録完了 /

 

Rambo
Rambo
大手企業からベンチャー企業まで幅広く使われているスカウトサービスです。

 

【関連記事】OfferBox(オファーボックス)の評判・口コミを企業側目線で紹介

 

STEP② 強みが活かされた経験を探そう

 

強みを特定できれば、その強みが発揮できた大学時代のエピソードを探してみましょう

 

本ブログでも、サークル・部活・アルバイト・学業などのガクチカの構成方法についての記事を約40種類ご用意しています。

 

  • ガクチカに対する面接官の印象
  • ガクチカでアピールしやすい強み
  • ガクチカの構成例

 

を採用担当者の目線でまとめているので参考にしてください。

 

ガクチカ集はこちら

どのエピソードでガクチカを書くべき?40種類以上のエピソード紹介!
【就活】どのエピソードでガクチカを書くべき?約50種類のガクチカ紹介

続きを見る

 

STEP③ 面接で伝わるようにエピソードを構成

 

どんなテーマのガクチカであっても構成次第で「受かるガクチカ」にも「落ちるガクチカ」にもなります

 

これまで2,000名を超える就活生と面接してきた筆者の視点があなたのガクチカに更に磨きをかける5つのポイントを紹介します。

 

詳しくは以下の記事を参考にしてくださいね。

 

こちらもCHECK

平凡なガクチカで難関企業の面接を突破する5つのコツ(採用担当が解説)
【就活】平凡なガクチカで選考を突破する方法(採用担当が解説)

続きを見る

 

ガクチカ完成後にやるべき2つのこと

 

記事を読んでガクチカを完成させましたが、他にやっておくべきことはありますか?
Rambo
Rambo
ガクチカを完成させたら、ぜひ以下で紹介する2つを実践してください。

 

ガクチカを作ったらやるべきコト

  • スカウトサービスに登録してガクチカが通用するか試そう
  • 面接官からの深堀り質問に備えよう

 

Rambo
Rambo
ガクチカを内定レベルまで引き上げるために、磨きをかけましょう!

 

①スカウトサービスでガクチカが通用するか試す

選考を受ける前に、スカウトサービスを活用してガクチカが「企業に評価されるか」を確認することをオススメします。

 

ガクチカを完成させても、面接官に思い通りに評価されるか不安ですよね。

実際、『完璧なガクチカ』だと思っていても、企業視点では『いまいちだな・・・』と感じられることは多いです。

 

そこで、スカウトサービスにガクチカを登録しておいて企業担当者からスカウト貰えるか試すことをオススメします。

 

メモ

スカウトサービスとは、登録されたガクチカを見た企業の採用担当から特別選考のスカウトが送られるサービスです。

また、登録するガクチカは何度でも編集できるので、”どんなガクチカがウケるのか”を試行錯誤できるのも魅力的です。

なんと言っても、多くの企業の採用担当にガクチカを見てもらえる”というのは最大のメリットと言えるでしょう。

もし、スカウトを獲得できれば儲けモノ、獲得できなくても改善の余地があるということを選考前に発見できるのです。

 

ちなみにガクチカを試すのであれば、OfferBoxが一番オススメです。

 

OfferBoxがオススメな理由


【1】利用企業9,000社以上と国内最大級

【2】学生のオファー受信率 90%以上

【3】適性診断を無料で受けることが可能、その適性診断の結果をもとに、自己PRをさらに磨くことができます。

 

 

Rambo
Rambo
登録企業数の多さ、スカウトを貰える可能性を考えるとOfferBoxが最適です。

 

OfferBox以外のスカウトサービスも有用なので以下記事で紹介しておきますね。

こちらもCHECK

自己PR,観察力
採用担当によるスカウトサービス徹底比較【キミスカ・OfferBox・dodaキャンパス】

続きを見る

 

②深堀り質問に備える

ガクチカが完璧になったとしても、面接対策としてはまだ不十分です。

面接官からの深堀り質問に回答ができて、やっと面接対策が十分だと言えます。

 

でも、面接官の質問なんて予測できないし・・・
Rambo
Rambo
実は面接官の質問には明確なパターンがあります!質問のパターンを把握しておけば、どんな面接でもパニクることはなくなります

 

詳しくは、以下の記事を参考にして下さい。

こちらもCHECK

【必見】面接官にエピソードを深堀された時に上手く答える3つのコツ
【必見】面接官にエピソードを深堀された時に上手く答えるコツ

続きを見る

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

本記事で紹介した就活レベルアップポイントを以下にまとめておきます。

 

就活レベルアップポイント

  • 高校時代のガクチカはサブのガクチカにしよう
  • 価値観や性格をアピールするのに適切
  • 大学時代のガクチカも必ず準備しよう

 

最後になりますが、就活では確固たる強みを見出て伝えることが何よりも重要です。

 

以下を参考にあなたの就活レベルを更にアップしてください。

 

 

 

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

-ガクチカ
-,