面接で一度は質問されるガクチカ(学生時代に力を入れたこと)で、『接客のアルバイト』をテーマにしたいと考えている方向けの記事です。
レストラン、居酒屋、カフェ、アパレルや百貨店など『接客』を伴う業態でアルバイトとして働いた経験は就職活動において面接官に魅力的にアピールすることができます。
というのも『接客』では、コミュニケーション力が培われるだけでなく、ニーズを読み取る力や、セールス力などを学ぶことができるからです。
そこで、本記事では現役面接官の筆者が「接客経験のガクチカを魅力的にアピール方法」は勿論、「どんな力がアピールできるのか」、「面接官にどんな印象をあたえるのか」まで、具体的に解説します。
本記事の信憑性
- 筆者は現役の大手企業の新卒採用責任者
- 3年間で1,000名を超える学生との面談・面接を経験
- 専門は新卒採用戦略企画(2,000名参加の企業向けフォーラムで採用戦略が紹介された実績あり)
目次
そもそもガクチカで何を見ているのか?
面接官はガクチカを通してあなたの「人柄」や「能力」を確認しています。
新卒採用では学生に特別なスキル・知識を求めていません。
スキルや知識を持った人を採用したいのであれば、中途採用で良いわけですから。
新卒採用ではあくまで、職場にフィットしそうか?仕事への適正がありそうか?という『ポテンシャル』を重視しているのです。
では、新卒採用で面接官がガクチカを通して確認している『ポテンシャル』とは何でしょうか?
答えはズバリ以下の3点になります。
面接官が注目している点
- モチベーションが高まる要因
- どの程度の熱量を持っているか
- 仕事でも再現性があるのか
この3点について気を付けるべきポイントを具体的に見てみましょう。
参考【就活】自己分析の簡単&本質的なやり方(3STEPで完結)
続きを見る
①モチベーションが高まる要因
面接官はガクチカを通して、どのようなキッカケでモチベーションが高まる人なのか確認しています。
特にあなたのガクチカと仕事内容を照らし合わせて、仕事でも同じようにモチベーションが上がりそうか確認しています。
というのも、仕事にモチベーションを抱けない人は成果を上げられなかったり、早期退職してしまったりするリスクがあるからです。
そのため、あなたが志望する企業の仕事内容をイメージし、ガクチカと同じようにモチベーション高く取り組めることを伝える必要があります。
②どの程度の熱量を持っているか
また、面接官はあなたが仕事に対して、どの程度の熱量を注げるのかガクチカを通して評価しています。
自分の中では「頑張った」と言えることでも、他人から見ると大したことないと評価されてしまう可能性もあります。
あなたの努力量を証明するためにも、具体的な行動量や思考プロセスを伝えることを心がけましょう。
③仕事でも再現性があるのか
最後に、ガクチカで発揮されている人柄や能力が仕事において再現性があるか確認しています。
あなたが発揮した人柄や能力がエピソードの中だけでなく職場でも発揮されるのか面接官は注目しています。
そのため、学生ノリだけで解決できないある程度難易度の高いガクチカを用いた方がベターだと言えます。
学生ノリで乗り越えられたエピソードは、厳しい環境に身を置いている面接官からすると、「学生だから許されるんだよ」と思われかねません。
『接客』アルバイト経験のガクチカに対する面接官の印象
接客アルバイト経験のガクチカが面接官にはどのような印象を抱かれやすいのか面接官の立場で解説します。
接客アルバイトのガクチカは結構多い
接客のアルバイトをテーマにしたガクチカは非常に多いです。
そのため、ガクチカの構成が鍵を握るテーマであると言えるでしょう。
総務省の調査では、飲食店で働くアルバイト・パートの人口は約283万人も存在すると言われています。
これにサービス業も付加されると、接客に従事するアルバイト・パートの人口は更に跳ね上がります。
つまり、接客アルバイトに従事している学生は数多く、ガクチカのテーマとして採用される可能性も非常に高いということになります。
そのため、面接官は接客アルバイトのガクチカは相当数耳にしているので、以下のような印象を抱かれる可能性があります。
- 接客アルバイトのガクチカは聞き飽きた
- 接客アルバイトのガクチカでは差別化できない
- 接客アルバイトのガクチカは展開が読めてつまらない
そこで、接客のガクチカを面接官にアピールするためには、ガクチカの構成を工夫して他の学生と上手く差別化を図ることが求められます。
ポイント
接客アルバイトのガクチカは構成を工夫して差別化を図ることが重要。
接客アルバイトのガクチカは面接官にウケる?
面接官は接客アルバイトのガクチカは聞き飽きるくらい耳にしています。
しかし一方で、接客アルバイトのガクチカは面接官ウケが良いと思われます。
というのも、接客アルバイトはサークルやゼミ等と異なり、「お客様」を相手にしているからです。
サークル・ゼミのガクチカにおいてコミュニケーションを図る相手は、同じ大学で、同じスポーツや学問に興味を持った「仲間」であるため、コミュニケーションが簡単です。
一方で、接客アルバイトでコミュニケーションを図る「お客様」は、あなたとの共通点が有るかどうかも分からない「他人」なので、コミュニケーション難易度が高いです。
つまり、接客アルバイトのガクチカは最もビジネスシーンに近いコミュニケーション能力をアピールできるテーマであると言っても過言ではないのです。
そのような背景を理解しているからこそ、面接官は接客アルバイトでのお客様とのコミュニケーションの図り方に強い関心を寄せているのです。
ポイント
接客アルバイトのガクチカはビジネスに通用するコミュニケーション能力をアピールできるテーマ
他のエピソードでガクチカを書こうかな・・・と感じた方
以下の記事を参考にあなたの魅力を最大限に引き出すガクチカを探してみてください!
ガクチカ集はこちら
【就活】どのエピソードでガクチカを書くべき?約50種類のガクチカ紹介
続きを見る
『接客』のガクチカの注意事項
接客のガクチカをESや面接でアピールする際、「感情」に寄った説明にならないように注意しましょう。
接客のガクチカをアピールする際、「お客様の笑顔を~」「丁寧に~」「明るく~」と「感情」に寄った説明になりがちです。
確かに接客においては、そのようなエモーショナルな対応は重要です。
しかし、就職活動においては以下の理由から、「感情」に寄った説明は評価されにくいです。
「接客」ガクチカの注意点
- 実際の接客を見ていないから「接客シーン」は伝わらない
- 「感情」に寄った説明では「ビジネス」の力は伝わらない
- 「どう接客したか」よりも「なぜその接客をしたか」が重要
接客のガクチカでは「感情」面を説明するのではなく、「ロジック」面を説明することを意識しましょう。
『接客』のガクチカで質問されること
『接客』アルバイトのガクチカを披露した際、採用担当としては以下に挙げるようなことを質問してくるでしょう。
①接客で意識したこと、試行錯誤したことは?
②どのようにお客様のニーズを汲んだのか?
それぞれの質問の意図と、適切な回答方法を紹介しますね。
質問例①:接客で意識したこと・試行錯誤したことは?
接客で意識したこと・試行錯誤したことを質問することで、「熱量」を確認しています。
ここで注意したいのが、「当たり前のことを言わない」ということです。
接客の仕事で、「明るくする」とか「笑顔を心がける」なんてことは何のアピールにもなりません。
本気で接客に取り組んだのであれば、「接客時間」や「トークスクリプト」などなど考えることはたくさんあったと思います。
具体的に試行錯誤した経験を伝えることで「熱量」をアピールできるので、しっかり準備しておきましょう。
質問例②:どのようにお客様のニーズを汲んだのか?
接客ではお客様のニーズを汲み取ることが非常に重要になります。
どのような観点でお客様のニーズを見極めていたのかを質問することで、「洞察力」を確認しています。
お客様との会話や、お客様身なりで「この人は〇〇の傾向があるな」と推察して、最適な接客を行うことが重要だったはずです。
これは、営業活動やマーケティング活動にも通ずることです。
この手の質問では、「例えばどうやって見極めてたの?」と具体例を聞かれることが多いので、実際のエピソードを準備しておくことをオススメします。
『接客』のガクチカでアピールできる能力
ガクチカの最大目的は、アピールしたい長所を証明する『根拠』となるエピソードを伝えることです。
そのため、ガクチカを構成する際はアピールしたい長所をどうガクチカに織り込むか意識しておくべきでしょう。
では、どのような長所を織り込むと面接官に評価されやすいのでしょうか?
企業によって尺度は様々ですが、以下3つの切り口で長所を探すと良いです。
能力の切り口
- 対課題力:仕事を処理するスピード、仕事のクオリティに関係する能力
- 対自分力:自分の行動や思考をコントロールする際に必要となる能力
- 対人力:人とのコミュニケーション能力
この切り口は数多くの企業が選考基準を作る際に参考にしているリンクアンドモチベーションが提唱するポータブルスキルなので、非常に汎用性が高いです。
中でも、接客アルバイトのガクチカでは特に以下の長所をアピールしやすいです。
接客のガクチカでアピールしやすい能力
- 試行力(=対課題力)
- 傾聴力(=対自分力)
就活でアピールできる強みについて知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
参考自己PRでアピールできる24個の強み一覧【評価される強み大公開】
続きを見る
より良い接客を目指す『試行力』をアピールできる
お客様にとって心地よい接客を提供するために改善を繰り返す『試行力』は仕事でも大きな武器になります。
あなたは接客のアルバイトを通して、数々の失敗を経験し、そこから学んで接客の品質は向上してきたことでしょう。
このトライ&エラーして改善を重ねた経験は仕事に置いても非常に重要です。
ビジネスでは新しいテクノロジーの登場や新規競合企業の参入など、状況が刻一刻と変化します。
そのような環境であるため、学習と改善を積み重ねられる社員は高く評価されやすいです。
そのため、接客アルバイトのガクチカでは、「どのような失敗を犯し」「そこからどう改善してきたのか」という試行錯誤のプロセスを語れると高く評価されやすいと言えます。
お客様のニーズを汲み取る『傾聴力』をアピールできる
お客様の潜在的なニーズを聞き出す『傾聴力』は仕事においても非常に重要な能力です。
お店に来店されるお客様の中には「なんとなく」足を運んだだけで、何を欲しているのか上手く言語化できない方も多くいらっしゃいます。
そのようなお客様には、話を聞き出してニーズを言語化してあげるような接客が求められます。
ビジネスにおいても同様で、お客様や上司は求めることを上手く言語化できないことが多いです。
そんなときは、相手の置かれた状況に耳を傾け、ニーズを見える化してあげることで、質の高い提案に結びつけることができます。
そのため、接客アルバイトのガクチカでは、「どのようにお客様のニーズ」を引き出したのか説明できれば、高く評価されやすいでしょう。
あなたの強みをカンタンに見つける方法
強みを確認したい方は無料の適性検査を受けましょう。
適性検査を受ければ、「自分の強みがわからない」と悩むことはなくなります。
勿論、引き続き自己分析を継続する必要はありますが、自分の強みを正しく把握していれば、ES・面接で堂々とアピールできるようになります。
その点、適性検査はデータに裏付けられた客観的な強みを教えてくれるので、自分の強みを正しく・効率的に見つけることができます。
過去数十万人の受検データから客観的なあなたの特徴を定量的に示してくれるので、
といった疑念を払拭してくれます。
適性検査受検には20分ほど時間がかかり面倒臭いですが、一度受験しておけば就活で遠回りすることもなくなるはず。
まだ受検してない人はさっさと受検しておきましょう。
自己分析用の適性検査は「キミスカ」一択
自分の新たな強みを発見したいという方は、正直キミスカの適性検査さえ受ければ良いです。
キミスカの適性検査は「強み」や「弱み」は勿論、「ストレス耐性」「価値観」「性格」など10項目も診断してくれるハイクオリティな適性検査です。
また、検査結果からあなたの「ビジネス戦闘力」を測定してくれるので、今のあなたがビジネスでどの程度通用するのか、ズバリ教えてくれます。
更に、診断結果から「人物像」や「適性職種」をフィードバックしてくれるのですが、このコメントを面接官に見てもらえばOKなレベルで超絶わかりやすいです・・・笑
適性検査を受験して得られること
- 「強み」「弱み」が細かく診断
- 自己分析が難しい観点も診断
- ビジネス戦闘力という独自診断
- 超絶わかりやすい人物像診断
- 診断結果に合う優良企業からのスカウト
\ 1分で登録完了 /
【関連記事】キミスカの特徴・評判を現役人事部が解説(就活生による評価まとめ)
強み・弱みを的確に教えてくれる適性検査(OfferBox)
まずはテッパンの適性検査を受験したいという方にはOfferBoxに実装されている「AnalyzeU+」をオススメします。
OfferBoxの適性検査では、「前に踏み出す力」「考え抜く力」「チームで働く力」の3つのカテゴリーで診断してくれます。
更にそれぞれのカテゴリーを構成する要素を細かく偏差値で示してくれているので、自身の強み・弱みを視覚的に理解できるようになります。
更に、強み・弱みのそれぞれにコメントまでしてくれるので、自己PRやガクチカに応用しやすいのも嬉しいポイントです。
適性検査を受験して得られること
- 「強み」「弱み」が一目瞭然
- ビジネスに必要な能力を網羅的に診断
- 「強み」「弱み」を具体的にフィードバック
- 診断結果を見た大手企業・ベンチャー企業からスカウト
\ 1分で登録完了 /
【関連記事】OfferBox(オファーボックス)の評判・口コミを企業側目線で紹介
『接客』のガクチカ構成と例文
ここまで、「ガクチカの目的」「面接官の印象」「アピールポイント」を紹介しました。
最後にこれらを意識したガクチカの構成方法を例文と合わせてご紹介したいと思います。
『接客』アルバイトのガクチカの構成方法(STARの観点)
ガクチカの構成を考える際は「STARの観点」というフレームワークを活用すると初めて話を聞く人にも分かりやすく、コンパクトに伝えることができます。
ガクチカの構成方法(STARの観点)
以下の4つの要素の頭文字をとった、エピソード構成のフレームワークです。
・Situation=状況
その時の状況や背景について簡単に説明します。
・Task=課題・問題
具体的な課題や条件をについて説明します。
・Action=行動
課題解決にあたって取った具体的な行動について説明します。
・Result=結果
取り組みの結果について、事実とあなた自身の振り返りを説明します。
STARの観点の更に詳しい解説は以下の記事を参考にして下さいね。 続きを見る
参考面接を突破できるガクチカのフレームワーク【現役面接官が伝授】
『接客』アルバイトのガクチカ例文
では、ご紹介したSTARの観点に沿って、接客のガクチカの例文を紹介したいと思います。
接客のガクチカ例文
私は学生時代に雑貨屋のアルバイトで接客に最も力を注ぎました。
私が務めていた雑貨屋は海外のアンテーク小物等を取り扱っており、インテリアに感度の高いお客様を中心に来店いただいていました。
私自身もインテリアが好きだったため、当初は来店されるお客様に商品の魅力を必死にアピールしていました。
しかし、なかなか思うようにお客様に商品を購入いただけず、「自分の商品知識が足りていないのか?」「購入してくれる可能性が低いお客様にばかり声掛けしているのか?」と自問自答する日々が続いていました。
そこで、接客や営業についての書籍を購入して、「商品を購入してもらう」ことを理論的に・本質的に学び、実践してみようと考えました。
特に「客は“商品”ではなく、“将来”にお金を出している」という一節に非常に心を打たれ、アルバイト先でも実践するように心がけました。
具体的には、お客様に商品そのものの魅力を直接的にアピールするのではなく、お客様の部屋をヒアリングし、商品を購入することで部屋の印象がどのように変化するのかお客様のイメージを膨らませることに力を注ぎました。
その結果、次第に私が接客したお客様が商品を購入してくれる頻度が増えるようになりました。
しかしそれ以上に、再訪してくれたお客様が「以前オススメしてくれた商品が部屋にとてもマッチして満足している」と喜んでいただけたことが、何よりも嬉しく感じました。
私はこの経験から真摯に学び続けること、そして実践してみることの重要性を改めて実感しました。
御社に入社後も、様々なことに興味を持ち、試行錯誤しながら付加価値の高い仕事を還元していきます。
参考面接の合格率が圧倒的に高まる話し方(2つのことを意識するだけ)
続きを見る
業種別:接客アルバイトのガクチカの書き方
接客アルバイトと一口に言っても、その業種は多種多様です。
そこで、業種別に接客アルバイトのガクチカの書き方を紹介するので、是非参考にして下さい。
『居酒屋』でのアルバイト
参考【就活】『居酒屋のアルバイト』のガクチカをアピール【例文アリ】
続きを見る
『スタバ』でのアルバイト
参考【就活】『スタバのアルバイト』のガクチカをアピール【例文アリ】
続きを見る
『スーパー』でのアルバイト
参考【就活】『スーパーのアルバイト』のガクチカをアピール【例文アリ】
続きを見る
『アパレル』でのアルバイト
参考グループディスカッション(GD)でタイムキーパーとして評価される進行方法
続きを見る
『ジム』でのアルバイト
参考【就活】『スポーツジムでのアルバイト』のガクチカをアピール【例文アリ】
続きを見る
ガクチカ完成後にやるべき2つのこと
ガクチカを作ったらやるべきコト
- スカウトサービスに登録してガクチカが通用するか試そう
- 面接官からの深堀り質問に備えよう
①スカウトサービスでガクチカが通用するか試す
選考を受ける前に、スカウトサービスを活用してガクチカが「企業に評価されるか」を確認することをオススメします。
ガクチカを完成させても、面接官に思い通りに評価されるか不安ですよね。
実際、『完璧なガクチカ』だと思っていても、企業視点では『いまいちだな・・・』と感じられることは多いです。
そこで、スカウトサービスにガクチカを登録しておいて企業担当者からスカウト貰えるか試すことをオススメします。
メモ
スカウトサービスとは、登録されたガクチカを見た企業の採用担当から特別選考のスカウトが送られるサービスです。
また、登録するガクチカは何度でも編集できるので、”どんなガクチカがウケるのか”を試行錯誤できるのも魅力的です。
なんと言っても、”数多くの企業の採用担当にガクチカを見てもらえる”というのは最大のメリットと言えるでしょう。
もし、スカウトを獲得できれば儲けモノ、獲得できなくても改善の余地があるということを選考前に発見できるのです。
ちなみにガクチカを試すのであれば、OfferBoxが一番オススメです。
OfferBoxがオススメな理由
【1】利用企業9,000社以上と国内最大級
【2】学生のオファー受信率 90%以上
【3】適性診断を無料で受けることが可能、その適性診断の結果をもとに、自己PRをさらに磨くことができます。
OfferBox以外のスカウトサービスも有用なので以下記事で紹介しておきますね。
こちらもCHECK
採用担当によるスカウトサービス徹底比較【キミスカ・OfferBox・dodaキャンパス】
続きを見る
②深堀り質問に備える
ガクチカが完璧になったとしても、面接対策としてはまだ不十分です。
面接官からの深堀り質問に回答ができて、やっと面接対策が十分だと言えます。
詳しくは、以下の記事を参考にして下さい。
こちらもCHECK
【必見】面接官にエピソードを深堀された時に上手く答えるコツ
続きを見る
まとめ:ガクチカで接客経験をアピールする方法
いかがでしたでしょうか?
本記事で紹介した就活レベルアップポイントを以下にまとめておきます。
就活レベルアップポイント
- 接客のガクチカをアピールする学生は多い
- 接客のガクチカは差別化必須
- コミュニケーション力をアピールしやすい
最後になりますが、就活では確固たる強みを見出して伝えることが何よりも重要です。
以下を参考にあなたの就活レベルを更にアップしてください。
強みを見つけるサービス
参考記事
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。